2022-06

郷土料理

だご汁

小麦粉を練って作った生地を平たい団子状にして、大根や人参など季節の野菜と共に煮立てて味噌やしょうゆで味を調えます。昔ながらの素朴な味わいは、熊本の冬には欠かせません。また、各地方や家庭で独自の具や味付けが施され、さまざまなバリエーションが...
郷土料理

熊本ラーメン

濃厚な豚骨スープににんにくチップやマー油などを入れるのが特徴です。久留米ラーメンをルーツとし、独自の進化を遂げた熊本ラーメンは広く県民に愛されています。また、全国各地にも熊本ラーメンの店が数多く出店しており、札幌、博多などと並ぶ“ラーメン...
郷土料理

いきなり団子(だご)

古くから伝わる郷土菓子です。輪切りにした生のからいも(さつま芋)と程良い甘さの餡を、少し塩味の効いた小麦粉で作った生地に包んで蒸し上げます。さつま芋のほくほく感と餡が見事にマッチしていて、やさしい美味しさです。幅広い年代の方から愛され続け...
郷土料理

太平燕

太平燕は、明治後期、中国の福建省から熊本に伝わった具だくさんでヘルシーな中華風春雨スープです。熊本ではすっかり定着し、学校給食にも登場します。
郷土料理

たかなめし

熊本のお土産としても有名な高菜漬けですが、それを使って作ったご飯で、一般家庭ではもちろんお店などでも味わえます。熊本の中でも阿蘇高菜を使用するため、阿蘇地域でよく見られる料理です。豊肥線を視察に訪れた鉄道大臣に、「高菜めし」や「だんご汁」...
郷土料理

たこめし

天草地方で採れるたこを利用しますが、新鮮な地たこを刻んで使います。海岸で、風に揺れる干しダコも夏の風物詩で、干しダコも刻んで炊き込みごはんにします。
郷土料理

タコすてーき

焼かないステーキ、それはタコすてーき。一匹丸ごとを醤油で柔らか煮に。ステーキとすてきを掛けて、タコすてーき。一匹丸ごとのタコをフォークとナイフで、切り分けて食べることからまさにステーキを食べるようなのでこのネーミングになりました。 ...
郷土料理

ぶたあえ

タコを使っているのに“ぶたあえ” 【材料】 茹でダコ  足2本+頭         なす    2本            かぼちゃ  1/8個        ピーマン  2個            人参    1本        ...
郷土料理

ガネ揚げ

熊本弁で渡りがにのことを“ガネ”といいます。サツマイモのかき揚げの形がカニに似ていることから「ガネ揚げ」と呼ばれる郷土料理です。
郷土料理

天草大王

昭和初期に一度絶滅した幻の鶏を研究を重ねて半世紀振りに蘇らせたのが天草大王です。国内最大級と言われる大きさで、その肉は通常の鶏よりも「もも」の割合が多く、赤身の美味しさ、弾力ある歯ごたえ、コクのある味わいが魅力です。近年、流通量も増え、新...
タイトルとURLをコピーしました