郷土料理

郷土料理

ぶたあえ

タコを使っているのに“ぶたあえ” 【材料】 茹でダコ  足2本+頭         なす    2本            かぼちゃ  1/8個        ピーマン  2個            人参    1本        ...
郷土料理

ガネ揚げ

熊本弁で渡りがにのことを“ガネ”といいます。サツマイモのかき揚げの形がカニに似ていることから「ガネ揚げ」と呼ばれる郷土料理です。
郷土料理

天草大王

昭和初期に一度絶滅した幻の鶏を研究を重ねて半世紀振りに蘇らせたのが天草大王です。国内最大級と言われる大きさで、その肉は通常の鶏よりも「もも」の割合が多く、赤身の美味しさ、弾力ある歯ごたえ、コクのある味わいが魅力です。近年、流通量も増え、新...
郷土料理

南関あげ巻き寿司

南関地方のあげは日持ちがよく、常温での保存が可能。煮ると柔らかく、よく味がしみこみます。海苔の代わりにこの“南関あげ”で巻いた巻き寿司です。
郷土料理

ぶえん寿司

ぶえん寿司は天草松島の代表的な食べ物です。ぶえん寿司とは、タイの身が入った寿司です。ぶえんとは「無塩」の意味で、新鮮な(塩漬けにしてない)魚を指すのだそうです。
郷土料理

あゆの姿寿司

川下りでも有名な球磨川(日本三急流)の鮎を使った、インパクトある姿ずしです。昆布で炊きあげた酢飯の上に、〆た鮎を開いて載せてあります。
郷土料理

このしろの姿寿司

昔から、お祝いや祭り、お正月等の行事食として作っていました。地元で採れた新鮮なこのしろで作ります。背割り、腹割りと家庭で作り方が違います。固くなったら網や、オーブンで軽く焼いて食べます。また、すし飯の代わりにきらす(オカラ)を使った「この...
郷土料理

高森田楽

熊本でも、特に阿蘇高森の郷土料理として親しまれています。里芋、豆腐、こんにゃく、ヤマメ、などを串に刺し、田楽味噌を塗って、炭火で炙っていただきます。囲炉裏で焼ける味噌の香ばしい香りが食欲をそそります。
郷土料理

干しタケノコのきんぴら

干しタケノコは九州地方の田舎の特産品です。旬の時期に朝掘りしたタケノコを茹でて切って、じっくり天日干したものです。これを使ってきんぴらを作ります。
郷土料理

みょうがまんじゅう

地元特産の白玉粉を使った、昔からお盆には欠かせないまんじゅうです。
タイトルとURLをコピーしました